まち歩きで見えてきた注目する10の地域資源 後編 No.6 100%民間手づくりの「遊び場」「看板」「ベンチ」「道普請」。 トレセンランド 岩栗ランドへの看板 手づくり案内板 No.7 田麦山ガイドの達人たち・エコシスターズ。毎週、何かしらやっている田麦山の人々。黄色いフラッグ。 ガイドの達人 エコシスターズ 黄色いフラッグ 黄色いフラッグには、田麦山の人の感謝の気持ちが込められています。中越地震のときに多くの支援をさまざまな人からいただいたせめてもの気持ち。これはもう川口全体の特徴として有名になっています。 No.8 越後長岡百景、400年の歴史がある川口最古の大杉と熊野神社。田麦山七集落の拠り所。ご神木の幹周りは、560センチ。 熊野神社:越後長岡百景 測ってみれば幹周り560㎝ No.9 この目で見た野鳥31種類。山の相川鳥獣保護区。 青い鳥構想 No.10 癒される棚田と山々、河岸段丘の絶景と全域で感じられるのどかさ。 ほのぼのしてい民間の畑 残った古民家 雪国にはかまぼこ車庫!